ホーム RECIKAレシカは、Distributed Ledger Technology(分散型台帳技術)を活用し、産業応用のモデルケースの確立とフランチャイズを展開します。 RECIKAレシカは、産業課題のソリューションを提供し、分散型事業モデルによるインクルーシブエコシステムを構築します。 RECIKAレシカは、技術、ビジネスと社会課題を最短距離で繋ぎ解決します! WHY NOW? ブロックチェーンの誕生は、インターネット成長における必然である ー村井純 ● インターネットは発信する情報(コンテンツ)の民主化(分散化)革命を達成した INTERNET 情報の民主化 テキスト 画像 ソフトウェア 動画 ● DLT分散型台帳技術(ブロックチェーン)は改ざんができない価値データの民主化(分散化)を達成しようとしている DLT(BLOCKCHAIN) 価値データの民主化 お金・資産 契約 権利登記 取引記録 HOW?レシカDLTプラットフォームがアプローチする領域 版権管理とデジタルコンテンツ流通 デジタルコンテンツ登録 使用権の生成 オンチェーン取引によるデジタルコンテンツ売買の見える化 二次創作と限定版製作 個人データのセキュリティと流通 医療データと医療予約 eKYC, チケット, 飲食予約 購買データ、嗜好データの取引 IoTとデータマーケットプレイス IoTデータのセキュリティ IoTデータのアンカリング IoTデータのMtoM取引 実物資産のデータ流通とIoT 民泊収入権の流通 不動産海外向けクラウドファンディング 駐車場利用権の流通 地域特産品の海外向けクラウドファンディング WHAT?DLTでどんな課題を解決? デジタルコンテンツのグローバル市場への展開 → デジタルコンテンツの権利を透明化し、流通を可能にする 一般データ保護規則(GDPR)をはじめとする個人データ保護の必要 → 個人データのプライバシーを守りつつデータシェアリングで価値を創造する 異なったプラットフォームのデータ統一性と正確性の保証 → IoTデバイスを使った異なったプラットフォーム間のデータの共通認識 日本の地方経済と地方資産の価値の活性化 → 外国投資の取り込みと資産の流動性を高めるためのトークン化 会社概要 会社名 : 株式会社レシカ 設立 : 2018年2月16日 所在地 : 〒100-0004 東京都千代田区 大手町1丁目6番1号 大手町ビル6階 Insipired. Lab 代表者 : クリス・ダイ Chris Dai 事業内容 : 分散型台帳DLT(ブロックチェーン)システム開発、ビジネスコンサルティング